[PR]このサイトにはプロモーションが含まれます。

仮想通貨(ビットコイン)の積立投資はどこがいい?メリット・デメリットやおすすめの取引所を紹介

仮想通貨積立_アイキャッチ

  • 仮想通貨(ビットコイン)の積立はどこがいい?
  • 積立投資のメリットとデメリットは?

今回は、このような悩みや疑問を解決していきます。

積立投資は、購入するタイミングを分散させて購入単価を平準化(ドル平均法)することで、価格変動のリスクを軽減できる投資方法です。

仮想通貨に限らず、積立投資は投資初心者でも始めやすいのが特徴です。

知識がなくても、一定期間継続して積み立てることで、長期分散投資で安定的な運用に期待できます。

この記事では、仮想通貨で積立投資をするメリット・デメリットや積立におすすめの取引所、実際に積立投資を行った場合のシミュレーション、始め方・設定方法などについて詳しく解説します。

仮想通貨の積立は仮想通貨初心者でも手軽にチャレンジしやすい方法です。
この記事のポイント
  • 仮想通貨の積立は毎月・毎週・毎日のようにあらかじめ指定した期間と金額で仮想通貨を自動購入する投資方法
  • 積立投資は数百円ほどの少額から始められる
  • 積立投資なら相場が急激に変化しやすい仮想通貨市場でも購入のタイミングに迷うことはない
  • 積立投資をする仮想通貨選びに悩んだら時価総額1位の「ビットコイン」がおすすめ
  • 仮想通貨(ビットコイン)の積立におすすめの取引所は『GMOコイン』

仮想通貨(ビットコイン)の積立投資とは?仕組みについて解説

仮想通貨積立_とは

仮想通貨の積立は、毎月・毎週・毎日のようにあらかじめ指定した期間と金額で、仮想通貨を自動購入する投資方法です。

積立投資は株式投資などの他の投資方法でも用いられる手法で、ドルコスト平均法により投資タイミングのミスや心理的ダメージを受けるリスクを抑えることができます。

そのため、初心者でも比較的始めやすい投資方法であるとも言えます。

あらかじめ積立設定をしておけば自動的に買付を行うため、仮想通貨投資を行う時間がない人にもピッタリです。

仮想通貨(ビットコイン)の積立投資をするメリット

仮想通貨積立_メリット

仮想通貨の積立投資をするメリットは次の4つです。

少額から手軽に始められる

積立投資は、数百円ほどの少額から始められるのが特徴です。

仮想通貨取引所によっても異なりますが、ほとんどの取引所で500円~1,000円ほどから積み立てられることが多いです。

株取引の場合、1株買うだけでも数千円~数万円ほど必要になることが多いですが、仮想通貨の積立なら数百円ほどの少額から始められるため、まとまった資金を用意する必要はありません。

あまり大きな金額を使えない人にも、積立投資はおすすめです。

ストレスがかからない

2つ目のメリットは、ストレスがかからない点です。

積立はあらかじめ設定した通りに自動的に買付を行うため、都度取引や価格を確認する手間は不要です。

投資は毎日情報を収集して適切なタイミングで売買を行うのが理想ですが、積立では決まった期間一定額の買付を行うことで、時間分散によるリスク回避が可能です。

積立投資なら変なプレッシャーからも解放され、暗号資産投資を楽しむ余裕もでてくるでしょう。

時間が無くてもできる

積立投資は自動的に買付を行うため、時間が無くてもできます。

一度設定した後は特になにもすることが無いので楽です。

忙しくてチャートを読む時間も、投資に割く時間もかけたくない人にも、積立投資は向いています。

購入のタイミングがわからなくても大丈夫

積立投資なら、相場が急激に変化しやすい仮想通貨市場でも、購入のタイミングに迷うことはありません。

何度も買付のタイミングを図るためにチャートを確認したり、分析する手間も不要です。

市場の動きに一喜一憂したり、値動きが気になってパソコンから離れられなくなることもないでしょう。

普段から仕事が忙しい人が投資を始めると、値動きが気になり仕事に集中できないこともよくあります。

積立投資なら、生活に悪影響が出ることもありません。

仮想通貨(ビットコイン)の積立投資をするデメリット

仮想通貨積立_デメリット

ここからは、仮想通貨の積立投資のデメリットを紹介します。

短期間で大きく増やせない

積立投資は長期運用で利益を上げることを目的としています。

そのため、現物取引のように短期間でまとまった利益を得ることは難しいです。

積立投資は数年~数十年、そんな長期的な観点で運用する必要があります。

短期間で利益を得たいと考えている人には、積立投資は向いていません。

取引コストがかさむ

積立投資は取引所形式でユーザーを相手に取引する場合と比べて、コストがかさみやすいです。

仮想通貨の取引では大きく取引所形式と販売所形式の2つの種類がありますが、積立投資では基本的に販売所形式が適用されるケースが多いです。

取引コストは一括投資でも同じようにかかりますが、より少ない手数料で運用したい方は積立投資の方が向いていると言えるでしょう。

元本の保証がない

積立投資は低リスクで運用できるというメリットがありますが、それでも元本の保証はありません。

価格が下がって積み立てた元本が割れてしまう可能性もあります。

積立投資を始める際は、このようなリスクがあることをしっかり理解しておく必要があります。

そのため、積立投資は損失を負っても日常生活に支障が出ないほどの余剰資金で行う必要があるのです。

右肩上がりの相場では不利になる

積立投資では相場が右肩上がりでも利益を出すことができますが、その場合一括投資と比較しても利益が少なくなります。

一般的に、積立投資は一括投資よりもリスクが少ないと言われています。

これは、購入するタイミングを自動的に分散できるからです。

しかし、相場が右肩上がりだと、ずっと高値で購入しなければいけなくなり、結果的に不利になります。

仮想通貨(ビットコイン)の積立におすすめの取引所5選

ここからは、仮想通貨の積立におすすめの取引所を5つ紹介します。

2024年5月時点の情報です。
運営の都合上「仮想通貨」「暗号資産」という表現を併用している場合がありますが、どちらも同じ意味です。
この一覧表で紹介している取引所は、金融庁・財務局(関東財務局並びに近畿財務局)から暗号資産交換業者の登録を受けている業者のみです。

※表は横にスクロールできます。

GMOコイン
GMOコイン
Coincheck(コインチェック)
Coincheck(コインチェック)
BITPOINT(ビットポイント)
BITPOINT(ビットポイント)
SBI VCトレード
SBI VCトレード
Zaif(ザイフ)
Zaif(ザイフ)
取扱暗号資産 26銘柄 29銘柄 21銘柄 20銘柄 22銘柄
取引所手数料 無料 無料 無料 無料 無料
販売所手数料 無料 無料 無料 Maker -0.01%
Taker 0.05%
Maker 0%
Taker 0.1~0.3%
最低取引単位(BTC) 販売所:0.00001 BTC
取引所:0.0001 BTC
取引所:0.005BTC
販売所:円建てで500円相当額
販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.0001 BTC
販売所:0.0001 BTC
取引所:0.000001 BTC
販売所:0.0001 BTC
取引所:0.0010 BTC
取引形式 販売所・取引所 販売所・取引所 販売所・取引所 販売所・取引所 販売所・取引所
レバレッジ取引 最大2倍 なし なし 最大2倍 なし
入金手数料 無料 無料~1,018円 無料 無料 無料~605円
出金手数料 無料 407円 無料 無料 385円or770円
詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

引用元:CoincheckBITPOINTZaifGMOコインSBI VC Trade

※当サイトは、弊社が独自に行なった仮想通貨取引所の口コミ・評判調査の結果と公式サイトの掲載情報を総合的に判断し、ランキング順位をつけています。

仮想通貨取引所おすすめランキングの比較項目と根拠
各仮想通貨取引所の比較項目
口座開設スピード
(5.0)
取引銘柄数の豊富さ
(5.0)
取引サービス数
(5.0)
キャンペーンの有無
(5.0)
取引所手数料の安さ
(5.0)
販売所手数料の安さ
(5.0)
入金/出金手数料の安さ
(5.0)
レバレッジ取引の有無
(5.0)
専門家による総合スコア
(5.0)
ランキングについて
当記事では、お金の学び舎編集部が独自の項目に沿って、各仮想通貨取引所を比較し、スコアリングした結果に基づいてランキングを掲載しています。
独自の調査には、客観性を持たせるため仮想通貨投資経験のある現役CFP®の評価も加味して総合的に比較検証を行なっています。
検証ポイント
①口座開設スピード
  • 申し込み日から口座開設までの時間で評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
②取引銘柄数の豊富さ
  • 取引サービス数の量で調査 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
③取引サービス数
  • 申し込み日から口座開設までの時間で評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
④キャンペーンの有無 キャンペーン実施の有無で評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
⑤取引所手数料の安さ
  • 取引手数料が無料か有料かで評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
⑥販売所手数料の安さ
  • 販売手数料が無料か有料かで評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
⑦入金/出金手数料の安さ
  • 送金手数料が無料か有料かで評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
⑧レバレッジ取引の有無
  • レバレッジ取引に対応しているかどうかで評価
  • 対象の暗号資産取引所の公式サイト掲載情報
⑨専門家による総合スコア
  • 仮想通貨取引経験のある 現役FPによる評価
  • インタビューを実施
専門家一覧

GMOコイン

GMOコイン

取扱暗号資産 26銘柄
取引所手数料 無料
販売所手数料 無料
最低取引単位(BTC) 販売所:0.00001 BTC
取引所:0.0001 BTC
取引形式 販売所・取引所
レバレッジ取引 最大2倍
入金手数料 無料
出金手数料 無料
GMOコインの特徴
  • アプリもテクニカル分析ツールが充実している
  • つみたて暗号資産や暗号資産FX、ステーキングなど様々なサービスを展開
  • 入出金手数料が無料

GMOコインは、東証プライムに上場しているGMOインターネットグループ株式会社のグループ会社が運営している、暗号資産交換業者です。

つみたて暗号資産では、毎日または毎月、決まった日に決まった金額の暗号資産を自動で購入できます。

しかも、初心者にも嬉しいワンコインから始められるため、興味があってもまだ仮想通貨取引を始められずにいた人でも気軽に始めやすいです。

口座に残高があれば自動的に積立が行われるので、面倒な手間も不要です。

積み立てる銘柄は種類も数も自由にカスタム可能で、興味がある銘柄を少額ずつコツコツ積立購入することもできます。

GMOコインの口コミ・評判

Coincheck(コインチェック)

Coincheck(コインチェック)

取扱暗号資産 29銘柄
取引所手数料 無料
販売所手数料 無料
最低取引単位(BTC) 取引所:0.005BTC
販売所:円建てで500円相当額
取引形式 販売所・取引所
レバレッジ取引 なし
入金手数料 無料~1,018円
出金手数料 407円
Coincheck(コインチェック)の特徴
  • 月々1万円からも自動積立可能
  • 入金から購入まで全て自動だから手間がかからない
  • 取扱通貨数は29種類と豊富

Coincheckは、2021年上半期においてアプリダウンロード数国内No.1を記録したこともある暗号資産交換業者です。

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

Web版・アプリ版ともに取引画面が使いやすい設計になっており、取り扱い銘柄数も取引サービスも業界トップクラスです。

Coincheckつみたては1日当たり約300円から積立を始めることができ、月10,000円が最低積立金額です。

「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2つのプランから選択でき、時間分散によるリスクを抑えた投資ができます。

積立サービス手数料も無料なので、少額での積立にも向いています。

毎月の引き落としは銀行口座を指定できるので、わざわざウォレットに資金を入れておく必要もありません。

Coincheck(コインチェック)の口コミ・評判

BITPOINT(ビットポイント)

BITPOINT(ビットポイント)

取扱暗号資産 21銘柄
取引所手数料 無料
販売所手数料 無料
最低取引単位(BTC) 販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.0001 BTC
取引形式 販売所・取引所
レバレッジ取引 なし
入金手数料 無料
出金手数料 無料
BITPOINT(ビットポイント)の特徴
  • 500円と小額から仮想通貨へ投資が可能
  • ユニークな銘柄を取り扱っている
  • 毎月5,000円~積立できる

BITPOINTは、取引手数料などの各種手数料が無料で、コストを抑えた取引が可能です。

他の取引所では取引できないユニークな銘柄の取り扱いもあるのも特徴です。

積立サービスではパックを選択して金額を決める「パックつみたて」と、お好きな積立をカスタマイズできる「個別つみたて」から選べます。

どちらもリスク分散での投資が可能で、価格が低い時には購入数量の多く、高い時には購入数量を少なくすることで、平均取得単価を抑えられます。

つみたて申込は口座振替設定をするだけで、後は入金から購入まで全て自動なので手間もかかりません。

つみたてサービスの手数料は無料なので、購入した暗号資産はいつでも売却や出金ができます。

BITPOINT(ビットポイント)の口コミ・評判

SBI VCトレード

SBI VCトレード

取扱暗号資産 20銘柄
取引所手数料 無料
販売所手数料 Maker -0.01%
Taker 0.05%
最低取引単位(BTC) 販売所:0.0001 BTC
取引所:0.000001 BTC
取引形式 販売所・取引所
レバレッジ取引 最大2倍
入金手数料 無料
出金手数料 無料
SBI VCトレードの特徴
  • 各種手数料が無料
  • 販売所だけでなく取引所形式にも対応している
  • 貸コインやステーキングなら長期保有も有利

SBI VCトレードはSBIグループの仮想通貨取引所で、金融サービス大手が運営しているという安心感があります。

専用のスマホアプリが用意されており、スマホからでも簡単かつ手軽に仮想通貨の取引ができるのが特徴です。

「積立暗号資産サービス」では、ビットコインやイーサリアムを含む全20種類の銘柄を1注文あたり500円~200万円(1円単位)で積み立てられます。

積立頻度は日次(DAY)、週次(WEEK)、月次(MONTH)の3つのパターンがあり、各銘柄ごとに積立頻度を設定可能です。

銀行口座からの自動引き落としはなく事前に入金をする必要がありますが、比較的手軽に暗号資産の積立ができます。

SBI VCトレードの口コミ・評判

Zaif(ザイフ)

Zaif(ザイフ)

取扱暗号資産 22銘柄
取引所手数料 無料
販売所手数料 Maker 0%
Taker 0.1~0.3%
最低取引単位(BTC) 販売所:0.0001 BTC
取引所:0.0010 BTC
取引形式 販売所・取引所
レバレッジ取引 なし
入金手数料 無料~605円
出金手数料 385円or770円
Zaif(ザイフ)の特徴
  • 数百円単位から暗号資産を売買できる
  • 積立や自動売買等のサービスにも対応
  • Zaifカードを使えばビットコインがもらえる

Zaifの大きな特徴は、ユニークな銘柄を取り扱っている点です。

例えば、カイカコインやフェスコインなど、国内ではZaifでしか売買できないような銘柄も取り扱っています。

また、手数料も安く、初心者でも使いやすいチャートを提供していることもポイントです。

「Zaifコイン積立サービス」では、毎月固定額(毎月最低1,000円以上、1,000円単位で最大100万円まで)が口座から自動的に引き落とされ、希望の金額で積み立てられます。

対象暗号資産はBTC、ETH、XYM、XEM、FSCC、CICC、NCXCの7種類です。

手数料は1,000円~2,000円の場合で一律100円、50,000円以上で1.5%になります。

Zaif(ザイフ)の口コミ・評判

【シミュレーション】仮想通貨(ビットコイン)の積立結果は?

ここからは、仮想通貨を毎月積み立てた場合のシミュレーション結果を紹介します。

銘柄 ビットコイン
プラン 毎月プラン
期間 10年
金額 5,000円

 

上記の条件で積立をした場合、元本は60万円なのに対し、評価額は26,830,348円です。

仮想通貨_積立_シミュレーション

出典:GMOコインシミュレーション結果

毎月5,000円積み立てると、10年後には約200万円ほどの利益に期待できるということです。

銘柄 ビットコイン
プラン 毎月
期間 5年
金額 1,000円

 

上記の条件で積立した場合、5年間で元本が6万円で、評価額は220,629円です。

仮想通貨_積立_シミュレーション

出典:GMOコインシミュレーション結果

毎月1,000円だけでも、5年間で14万円ほどの利益に期待できるということです。

銘柄 ビットコイン
プラン 毎日プラン
期間 6ヶ月
金額 500円

 

上記の条件で積立した場合、元本は92,000円なのに対し、評価額は120,943円です。

仮想通貨_積立_シミュレーション

出典:GMOコインシミュレーション結果

6ヶ月間毎日積み立てるだけで、半年後には約3万円も利益を上げられる計算です。

銘柄 ビットコイン
プラン 毎日プラン
期間 2年間
金額 500円

 

上記の条件で積立した場合、元本は365,000円で、評価額は611,052円です。

仮想通貨_積立_シミュレーション

出典:GMOコインシミュレーション結果

毎日500円を2年間積み立てると、約25万円の利益を上げられる計算です。

シミュレーション結果は過去の暗号資産価格から計算したもので、将来の収益が保証されているわけではありませんので、参考程度に留めておくようにしましょう。

積み立てる仮想通貨の選び方

仮想通貨積立_選び方

ここからは、積立投資をする仮想通貨の選び方について解説します。

積立投資をする仮想通貨によってもそれぞれ特徴や積立条件等が異なるため、どの銘柄を選べばいいか悩んだら以下のポイントを基準に選びましょう。

通貨のプロジェクトに将来性を感じる

1つ目のポイントは、通貨のプロジェクトに将来性を感じるかどうかです。

例えば、ビットコインは国や銀行を介すことなく国境を超えて安価な手数料で簡単に送金ができるデジタル通貨を作ることです。

現在でも送金・決済・投資などで使用されています。

リップルは、国際送金の高速化・低コスト化を目的に作られました。

仮想通貨の目的・プロジェクトはそれぞれ異なります。

これらのプロジェクトに共感でき、将来的にも期待感を持てる通貨なら、積立投資によって利益を上げられる可能性が高いです。

仮想通貨は価格変動が大きい投資商品でもあり、積立投資は長期運用が目的です。

そのため、将来に期待できるプロジェクトかどうかは銘柄選びで非常に重要なポイントになります。

価格が安定していて暴落のリスクが少ない

2つ目のポイントは、価格が安定していて暴落のリスクが少ないことです。

毎月・毎日のように自動的に積み立てたとしても、価格が暴落してしまうと利益を得ることはできません。

積立投資における銘柄選びは、通貨の安定性も非常に重要です。

例えば、将来期待されると言われている通貨でも、時価総額も流動性も低いとちょっとしたことで価格が暴落してしまう可能性があります。

現在時価総額も高く、安定しているのはビットコインやイーサリアムなどです。

迷ったらビットコインを選ぶ

ビットコインは仮想通貨の中でも将来性に期待されているため、銘柄選びに迷ったら稼げる確率が高いビットコインを選ぶのが無難です。

ビットコインは時価総額ランキングで圧倒的1位で、価格も比較的安定しています。

2024年中には4年に一度の半減期を迎える予定で、価格が上がる可能性は十分にあります。

仮想通貨(ビットコイン)の積立の始め方

仮想通貨積立_始め方

ここからは、仮想通貨の積立の始め方・設定方法を紹介します。

ここでは、Coincheck(コインチェック)を例に紹介します。

仮想通貨(ビットコイン)の積立の始め方・設定方法
  • Coincheck(コインチェック)にアカウント登録
  • 引き落とし口座を設定する
  • 積立設定をする
Coincheck
Coincheck-口座開設

1.Coincheck(コインチェック)にアカウント登録

積立投資をする際は、まずはCoincheck(コインチェック)でアカウントを登録する必要があります。

口座開設は「アカウント作成」と「本人確認」のみで簡単にできます。

スマホやPCどちらでも簡単に口座開設ができるので、まだ口座を開設していない人は仮想通貨取引所で口座を開設するところから始めてください。
Coincheck
Coincheck-口座開設

2.引き落とし口座を設定する

口座開設が完了したら、次に引き落とし口座を設定します。

引き落とし口座の設定は、「アカウント」→「Coincheckつみたて」からできます。

引き落とし先の金融機関を選んだら、金融機関名と口座情報を入力してください。

情報の入力が完了したら、金融機関サイトで口座振替申込を行い、引き落とし口座の設定完了です。

3.積立設定をする

積立設定では、「プラン」「通貨」「金額」を設定します。

買付プランは、「月イチつみたてプラン」と「毎日つみたてプラン」の2パターンから選べます。

「Coincheckつみたて」では、次の26種類以上の銘柄の積立が可能です。

「Coincheckつみたて」で積み立てられる仮想通貨
  • BTC
  • ETH
  • ETC
  • LSK
  • XRP
  • XEM
  • LTC
  • BCH
  • MONA
  • XLM
  • QTUM
  • BAT
  • IOST
  • ENJ
  • SAND
  • DOT
  • CHZ
  • LINK
  • MKRなど

積み立てられる金額は月10,000円が最低積立金額で、1日あたり約300円から始められます。

仮想通貨(ビットコイン)の積立に関するQ&A

最後に、仮想通貨の積立に関するよくある質問に回答していきます。

仮想通貨で儲けたら税金はかかる?

仮想通貨の売買などで年間20万円の利益が発生すると、その利益に対して所得税がかかります。

学生や主婦など、扶養されている方は年間33万円以上の利益が出た場合に課税対象になります。

仮想通貨の利益は雑所得に区分され、給与所得者などと合算して累進課税で5%~45%ほどの所得税がかかります。

なお、売却だけでなく他の仮想通貨と交換した場合にも税金がかかるため、注意してください。

暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)

仮想通貨は儲かりますか?

仮想通貨投資が儲かる確率はあまり高いとは言えません。

国税庁の調査一般社団法人日本暗号資産取引業協会の調査を踏まえると、仮想通貨の取引口座が300万口座あるのに対し、利益が出ているのは約8万人ほどと、全体の2~3%に過ぎません。

積立頻度の「毎日」と「毎月」どっちが有利?

毎月購入では購入タイミングが月に1回ですが、毎日積立では毎営業日に購入できるため、購入回数が多くなります。

そのため、時間分散の観点で言うと、毎日積立の方が有利になる可能性が高いです。

仮想通貨(ビットコイン)積立まとめ

この記事では、仮想通貨で積立投資をするメリット・デメリットや積立におすすめの取引所、実際に積立投資を行った場合のシミュレーション、始め方・設定方法などについて詳しく解説してきました。

仮想通貨の積立は、投資初心者や投資に割く時間がない人におすすめです。

一定期間ごとに一定金額の仮想通貨を自動的に買い付けることで、価格分散により効率的な資産形成ができます。

仮想通貨取引所の中には、自動で積み立てられるサービスを用意しており、簡単な設定をするだけですぐに積立投資を始められます。

これを機に、ぜひ積立投資を始めてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です